食べ物を撮る時のシャッター音問題が解決した。

友人とご飯に行った時、1人で行きつけのお店に行く時、はたまた、来てみたかったご飯屋さんに来た時。
必ずと言っていいほど、ご飯の写真を撮っては、ブログ、TwitterInstagramにアップしてきた。
今やお店側からしたら、料理を出した瞬間、写真を撮られるというのは一つのバロメータかもしれません。
そう、SNSを投稿した瞬間どれくらい「いいね」が付くかのように。

(以前カツセマサヒコは、いいツイートは10分で100いいねが基準と言っていた。)
さて、そんなこんなで、一つ問題があった。

そう、カメラのシャッター音問題。

もちろん無音カメラとか、マナーカメラとか、シャッター音消すために、手でスピーカー部分塞いだりしてたけど、なかなか画質が悪かったり、納得行いくものではなかったのです。そこで、これを紹介したい。

Foodie(フーディ)
Foodie(フーディ)
無料
posted with アプリーチ

食べ物の撮影に特化したカメラアプリです。

”食べ物写真”をいかに美味しそうに撮影できるか、という1点を追求して生まれた「Foodie(フーディー)」。

26種類を超えるフィルターと充実の加工機能があなたの一皿にスパイスを加え、魅力的な"おいしい"写真に仕上げます。

● 食べ物の撮影に特化した20種類を超えるフィルター
● 料理を真上から撮影するためのベストアングル機能
● よくある料理をプロの一皿に変身させる加工機能
SNSへの写真共有機能

個人的に使用して感じたFoodieの特徴まとめます。

・フィルター数がすごい

まずはこれ。料理に特化したフィルターの数がすごい。

f:id:kurosawayu:20160920213900p:plain

 

もちろん以前撮影していた写真を、後から編集ってのもできます。

・シャッター音が無くて、画質がキレイ

当たり前だけど、これが一番重要。まずシャッター音問題は本当に解決したかった。みんなとワイワイしているところで、「カシャ」って撮影するのは全然問題無いと思うけど、1人でカウンターに座っていたり、大将の前だったり、写真撮れる雰囲気じゃないお店だったりの時の「カシャ」は本当に地獄。シャッター音が無くて、画質がよければもうこの時点で「最&高」ですわ。

kurofab.hatenablog.com

・料理を真上から撮影した時のベストアングル機能が使える!

最後はこれ。基本料理は接写が多いのだけれど、パーティーとか、いっぱい料理があったら基本的には上から撮ります。
このベストアングル機能は超優秀アシスタントですね!

まとめ

つまり僕の用途としては

・どこでも気兼ね無くご飯の撮影が可能
・画質がキレイ
・ベストアングル機能

が気に入ってます。
無料なのでぜひお試しあれ。

 

Foodie(フーディ)
Foodie(フーディ)
無料
posted with アプリーチ

 

「最&高」「最THE高」は鬱陶しいけど「ビー飲んでル」は最高にすき

 タイトルどおりの本音である。なぜこんなにも流行してっしまったのか。

「最&高」

「最THE高」

はあちゅう女史と一緒で「最&高」、「最THE高」を使うひとは、基本的にパリピだと思っている。

lineblog.me

ここ数ヶ月だろうか、「最&高」、「最THE高」が世に出はじめた頃、怒りの中で、一つ懐かしさを感じた。

そう。家入氏のあれだ。

「ビール飲んでール」

 

今は改良に改良を重ねて、

 

ビー飲んでル

 

2016.9.17 ビー飲んでル

kuroさん(@kurofab)が投稿した写真 -

善治郎の「真中たん定食」は、この世の3000円の使い道で一番有意義な使い道かもしれない。

たまたま仙台出張が入ったので、行ってきましたよ。

ちなみに昨日も「利休」で牛タンを食べた。

そんなこんなで、お仕事でお会いした仙台っ子の方が、善治郎を猛プッシュしてたので、仕事終わりに善治郎へ行ってみた。

 そう、新幹線の時間をずらしてもね。

というわけで、仙台駅近くの「善治郎」にきましたよ。

f:id:kurosawayu:20160918204513j:plain

 注文したのは真中たん定食の3枚6切れ。

f:id:kurosawayu:20160918204520j:plain

じょじょに運ばれてくる。

f:id:kurosawayu:20160918204522j:plain

テールスープ。

f:id:kurosawayu:20160918204528j:plain

麦飯。

f:id:kurosawayu:20160918204533j:plain

牛タン!!

f:id:kurosawayu:20160918211905j:plain

お店によるとどうやら、贅沢な部位を使用しているみたい。

f:id:kurosawayu:20160919003543p:plainvia https://www.tanya-zenjirou.jp

 いいお仕事してますね。

なんかお値段的には、牛角とか焼肉食べ放題と同じ値段くらいなんだけど、食べ終わったあとの、幸福感が圧倒的に違った。

 

www.tanya-zenjirou.jp

 

場所はここ。

本当に美味しいおでん、食べたことある?@日本橋お多幸

お多幸本店@日本橋 行ってきました。

 とうめしとおでんが絶品。
いい仕事してます。

おいしゅうございました。 

f:id:kurosawayu:20160915224214j:plain

お出汁の染み具合が絶妙。大根、卵、たけのこをいただく。

f:id:kurosawayu:20160915224230j:plain

ビールは欠かせない。生きて良かった。

f:id:kurosawayu:20160915224231j:plain

続いてトマトのおでん。出汁がとろとろにしみててうまい。

f:id:kurosawayu:20160915224234j:plain

おっきい数の子が松前漬け。

f:id:kurosawayu:20160915224237j:plain

鶏皮ほんず。

f:id:kurosawayu:20160915224235j:plain

タコのから揚げ。

f:id:kurosawayu:20160915225233j:plain

名物とうめし。

f:id:kurosawayu:20160915224246j:plain

 

本日もお仕事お疲れ様でした。

 

r.gnavi.co.jp

 

秋葉原で牛乳飲みたくなったら「ミルクスタンド」へ駆け込め!

ミルクスタンドって知ってる?

普段、電車に乗っていてどうしても牛乳飲みたくて、

一回電車降りてコンビニに駆け込んで、牛乳一気飲みすることって良くありますよね。ある。ある。

ミルクスタンドはそんな悩みを解決してくれます。

続きを読む

【メモ】いい情報には色気が漂っている。って話。

写真 2015-06-14 7 16 29

以下、前ブログのリライト記事です。

BRUTUSを新幹線で読んでいて、情報があふれている中でどう見分けるのかっていう特集があって、ちょっとそこらへんのありがちな記事とは印象が違ったのでメモ。メモ。

続きを読む

仲間を捨てると刺激的な出会いが待っているということ

仲間がいないってそんなに寂しいの?

-仲間を捨てると刺激的な出会いが待っていた。
仲間を捨てていく人生も寂しいものではない。まず刺激的な出会いに恵まれた。僕ほどたくさんの著名人と対談でき、他ジャンルの業界と仕事した一般人はなかなかいないだろう。その喜びと幸福は、ブログで毎日、仲間やファンに感謝を捧げているタレントの人生と変わらないと確信している。  

 これ大好きな本の一部なんですが、本当にこのとおり。

友人

最近友人の悩みとか、恋愛の悩み含めて、なんでそんなに相手のことを考えてるのって思うことがかなり多くなってきた。

なんでこんなに無駄に人のことを考えているのだろう。
マネージャーなの?

 

もちろん僕も、本気で接している友人、知人とは全力で毎日接していますが、昔の友人だったり、全く連絡を取らない人は全て切り捨てています。

いいですか?青春を共にした仲間は一生友達とかいうのはあれは嘘。

これについてはさらに、イケハヤ氏も重要なこと言っている。

「仲良し教」が大嫌いです : まだ東京で消耗してるの?

記事内では主にビッグイシューオンラインでのインタビュー記事をピックアップしていますが、本気で共感。

Q:考えることや、好きな物、信じるものはみんなそれぞれに違います。考え方の違う世界の人が仲良く暮らすにはどうしたらいいと思いますか?

A:仲良くしようと思わないことです。お互いの文化や存在を認め合い尊敬することができればそれでいいのではないでしょうか。
仲良くしようと考えるから、自分のことを理解してもらいたいと期待するし、相手のことを必要以上に知ろうとします。

これは会社内での関係も本当にそう。
僕は今の会社を早く辞めたくて仕方がないので、社内で全く仲良くしようとは思わない。お昼もみんなで行っていたけど、もう本を読みたいので、一人でお弁当。

そして先輩からの飲みの誘いもひどい。挙げ句の果てになんで先輩を飲みに誘わないのかなんて言ってくる。

なんでそんなに寂しがりなんだ?
はっきり言って無駄に人と付き合っていると本当に面倒臭いだけ。

そして最初は友人を捨てることに恐怖とか、ひどくて出来ないとか、捨てれるのは友人が多い人だけだろとか思うかもしれないですけど、全くそんなことはなかった。


人の付き合いなんてストックするんじゃなくどんどん回す。会う人には、また必要な時に会える。


人脈は、ストックではなくフロー。



フロー人脈 | KAZUMA IEIRI